年末の“買いすぎシーズン”に備える
収納拠点
物価・家賃高騰により高まる
トランクルーム需要

「キュラーズ 横浜センター南店」が
11/28(金)オープン

近年、食品価格や家賃の高騰が続き、家庭の生活費を直撃しています。節約志向の高まりから、“安い時にまとめ買いする”“セールで先に買っておく”といった行動を取る家庭が増えている傾向が見られます。一方で、都市部では住宅のコンパクト化や収納スペースの縮小も進んでおり、購入した日用品やギフトなどを保管しきれず家の中が手狭になる家庭も少なくありません。さらに、年末にかけてはブラックフライデーやクリスマスなど買い物の機会が重なることから、“モノが増えやすい季節”を迎え、限られた住空間の使い方が改めて注目されています。
こうした要因と、高まるトランクルーム需要を背景に、株式会社キュラーズ(本社:東京都品川区、代表取締役:スティーブ・スポーン)では、横浜エリアに「キュラーズ 横浜センター南店」を2025年11月28日(金)よりオープンいたします。

一戸あたりの平均床面積とトランクルーム市場規模の推移

10カ月連続で前年実績を超える食品の値上げ・賃貸物件の家賃高騰

2025年10月には全国で3000品目以上の食品や飲料の値上げが実施され、10か月連続で前年の実績を超える状況が続いています*¹。加えて、都市部を中心に家賃も高騰しており、多くの家庭で生活費のやりくりと住空間の確保がますます難しくなっています。こうした背景の中、東京をはじめ全国の主要都市では、住宅のコンパクト化が進み、1戸あたりの平均床面積は約20年前と比べて20㎡も減少*²。居住スペースの縮小が現実的な課題となっています。
その一方で、東京近郊(埼玉県・千葉県・横浜市・川崎市・厚木市)におけるトランクルーム店舗数は、2008年と比べて3倍以上(約1,100店→約3,500店)に拡大しており*³、居住スペースの縮小に伴い、都市近郊を中心にトランクルームの利用ニーズが年々高まっていることがうかがえます。

*¹ 出典:帝国データバンク「食品主要195社」価格改定動向調査(2025年10月)
*² 出典:国土交通省 令和6年度住宅経済関連データ
*³ 出典:キュラーズ トランクルーム市場調査2025

半数以上(64.7%)が、“収納不足が原因でモノの購入を断念した経験がある”と回答…

年末に向けてブラックフライデーやクリスマス、初売りなど買い物の機会が増え、モノが増加しやすい時期です。しかしその一方で、収納不足が買い物行動を制限している実態も明らかになっています。東京23区在住の20~60代男女1,000名を対象に行った調査では、収納不足が原因でモノの購入を断念した経験がある人は64.7%に上ることが判明。具体的には、「住まい・インテリア用品」が32.5%で最も多く、次いで「ファッション商品」24.6%、「書籍」21.3%が続く結果となりました。年末の買い物ラッシュを前に、多くの人が収納課題に直面している様子が浮き彫りとなっています。

Q.あなたは今までに収納不足が原因でモノの購入を断念した経験はありますか?

一方で、トランクルームサービスに対しては、収納不足を解消できる(24.6%)や家をすっきりできる(22.3%)など、収納問題の解決策としてポジティブなイメージを持つ人も少なくありません(トランクルームを知っている887名を対象にした調査結果)。住宅価格の高騰や都心部での住居面積の縮小に伴い、家庭での収納スペースは限られる傾向にあります。居住・収納スペースが縮小傾向にある都内において、足りない収納スペースをトランクルームで代替する『アナザークローゼット』は有効な解決策になり得ます。

Q.「収納サービス/レンタル収納/トランクルーム」に対するポジティブイメージ

【Qurazアンケート調査|調査概要】

※本調査結果をご利用の場合は、「キュラーズ調べ」のクレジット表記をお願いいたします。

  • 調査対象:東京23区在住の20~60代男女1,000名
  • 回答数 :1,000名
  • 調査期間:2024年7月5日(金)~7月7日(日)
  • 調査方法:インターネット調査

横浜エリアに新築トランクルーム「キュラーズ 横浜センター南店」がOPEN

神奈川エリアでは、7店舗目となる「キュラーズ 横浜センター南店」が、2025年11月28日(金)にオープンします。センター南駅から徒歩6分、区役所通り沿いの好立地にある新築トランクルームです。小物の収納に適したロッカータイプ(0.2畳)から、引越しやリフォームの一時保管に便利な10畳の大容量サイズまで、幅広く取り揃えています。

「キュラーズ 横浜センター南店」の特徴

トランクルーム専用ビルとして新築

キュラーズの特徴である全フロア空調完備や安心のセキュリティシステムなど、荷物保管に万全の環境を整備しています。また、ロッカータイプから10畳まで様々なサイズのトランクルームを用意しており、使用用途や荷物量に合わせて適したサイズを選ぶことができます。

cf.)収納サイズの選び方

収納サイズ

荷物の出し入れに便利な、“無料シャトル”や“宅配サポート”などのサービスが充実

キュラーズは、トランクルームまで無料で運ぶシャトルサービスを提供しています。車がなくて荷物を運べない方でも、ご自宅までシャトルバスがお迎えにあがります。また、自宅やオフィス、外出先などから、スマホ1つで荷物の収納+取り出しが完結できる宅配サポートも提供しており、必要なモノを手軽に出し入れすることができます。

cf.)・キュラーズ無料シャトルキュラーズ宅配サポート

区役所通り沿い、駅からも徒歩6分の便利な立地

「キュラーズ 横浜センター南店」は、横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン「センター南駅」から徒歩6分、区役所通り沿いの新築トランクルームです。駅近でアクセスしやすく、車でも通いやすい好立地のため、日常のちょっとした収納から引越し・リフォーム時の一時保管まで、幅広く便利にご利用いただけます。

キュラーズ無料シャトル

店舗概要

  • 店舗名:キュラーズ 横浜センター南店
  • 住所:〒224-0003 神奈川県横浜市都筑区中川中央2-5-1
  • アクセス:横浜市営地下鉄ブルーライン「センター南駅」より徒歩6分
  • ユニット数:約450室
  • 店舗サイト:https://www.quraz.com/kanagawa/centerminami

キュラーズについて

キュラーズは、全国71店舗、41,000室を展開する日本最大級のトランクルームです。質の高いトランクルームサービスやお客様本位の取り組みが認められ、様々な調査においてキュラーズが提供するサービスを評価いただき、2001年の創業以来のべ18万人以上のお客様にご利用頂いております。高まる収納ニーズを背景に、都心部を中心とした高品質トランクルームの出店を強化しています。

  • 株式会社キュラーズ 代表取締役 スティーブ・スポーン 株式会社キュラーズ 代表取締役 スティーブ・スポーン
    2009年に来日し、屋内型トランクルーム最大手である株式会社キュラーズの代表取締役に就任。急成長を遂げたトランクルーム市場において、先進的な運営手法で注目を集め、新聞・テレビ等の各種メディアに多数出演。また、米国セルフストレージ団体主催のExpoにて講演を行うなど世界的なトランクルームサービスの普及・促進へ向け精力的に活動を行っている。
名称 株式会社キュラーズ
本社所在地 〒141-0032 東京都品川区大崎3-5-2
連絡先 Tel: 03-4563-1500
代表取締役 スティーブ・スポーン
従業員数 203名(2025年1月現在)
創業 2001年 8月2日

本件に関する報道関係者からのお問合せ先

キュラーズPR事務局(㈱イニシャル内)担当:備前・菱沼・三好
TEL:03-5572-6316/MAIL:quraz_pr@vectorinc.co.jp

その他の記事(2021年~2025年)

あなたに最適なトランクルームをお探しします!
コールセンター 8:30~19:30(土日祝OK)

0120-15-9773